トイレットペーパーがなくなる!
こんなデマも流行りましたね。
基本的にはどこの店舗も在庫がわずかになれば必要な人に必要なものが届くように
いつもより多めに発注
↓
そのうえ、何週間にもわたる外出自粛
↓
ネットでの買い物も集中
↓
ネットスーパー大盛況
↓
稼働が増えるのが配送トラック
こんな感じで荷受作業が混雑し、多くの物流センターではトラックが数時間待ちという事態が発生しました。
一時的に、いつもの倍のトラックが稼働を必要とされた状況ですね。
かき入れ時という見方もできるのですが、物流業界の根本的な問題も浮き彫りになってきています。
まずは人の問題
トラックドライバーは高齢化が進み、慢性的な人手不足に悩まされている中、
今回の特需は人手不足追い討ちをかけるかのごとく物流業界への負担が大きくなっています。
さらに、コロナの影響で求人需要が大きく傾き、求人サイトを運営する会社がサービス停止に追い込まれるなど
業界を脇から支える関連業者の影響も深刻な状況です。
ちなみに
日本ロジスティスクシステム協会が3月18日に公開した「新型コロナウイルスの感染拡大による物流への影響」の調査結果では、
「新型コロナウイルスの影響により、物流面で課題が発生したか」という問いに対して、
物流企業では「一部で課題が発生した」が43.3%、
「全社的な課題が発生した」が14.44%、
規模は異なりますがおよそ60%は課題が発生したと答えていました。
それぞれの課題においては、次のような回答が上がっています。
・品目によって輸送量の増減が発生
・入荷の大幅な遅れと急な出荷対応
・荷主企業から運転手のマスク着用を義務付けられたが、入手困難のため苦慮している
・海外からの輸入・輸出が停滞し、配送業務が一部なくなった
・学校休校に伴い、人員調整が必要となった
・倉庫内作業や納品現場ではテレワークなどが不可能なため、安全上の配慮が難しい
・急遽航空会社の運休により、緊急輸送案件の大変えルート計画に苦慮している
などなど、やはり物流業界でも多くの問題が発生しているわけです。
アフターコロナの世界では物流も新しい動きがあると予測できますので、
弊社でも、その動きをいち早く察知して対応していこうと思っております。
————————————————————————————
埼玉県の総合物流会社【エイチイムグループ】※従業員募集中